ここでは、プラセンタのアレルギー性鼻炎への効果について解説します。
プラセンタは胎盤から抽出される成長因子などの栄養素です。プラセンタには大きく分けて、植物性プラセンタと動物性プラセンタの2種類があります。
植物性プラセンタは、大豆やトウモロコシの胚から抽出した成分のことです。アミノ酸やコラーゲンなどの、美容に欠かせない成分も豊富に含まれています。
一方の動物性プラセンタは、人や豚、牛、馬などの胎盤から抽出した成分です。人のプラセンタは医療用としてのみ使用されているので、サプリメントなどの美容用に使われるのは主に豚や馬です。
プラセンタといえば肌のアンチエイジングというイメージがありますが、身体の免疫力を正常に整え、抵抗力を高めてくれる働きにも優れています。免疫力がアップするとアレルギー反応を起こす物質の分泌が抑えられるので、抗アレルギー効果も期待できるのです。
アレルギー性鼻炎の原因の一つに、体質や体内の栄養素のバランスの乱れがあります。プラセンタに含まれる栄養素には細胞の活性化作用もあるため、アレルギーに弱い体質そのものの改善も期待できそうです。ただしプラセンタは豚や馬などの哺乳類の胎盤に含まれているので、毎日の食べ物から摂取しにくいことが唯一の難点です。
プラセンタを試したい方は、サプリメントや美容飲料、健康食品などを利用するとよいでしょう。値段はお高めですが、美容クリニックでは注射も行っているそうです。
●含まれている食べ物
・豚や馬など哺乳類の胎盤
●アレルギー性鼻炎への効果
・抗アレルギー効果
・抗炎症効果
・免疫力を高める